COLUMN
休日の“ごはん対策”は朝にあり!
Friday, 18 July 2025 | 著者MiiL

夏休み間近!明日からは3連休という方も多いのではないでしょうか。
せっかくの休みなのに、朝昼晩の食事の準備と片付けに追われてゆっくりできない…という状況は避けたいですよね。
そこでおすすめしたいのが、朝食とランチの準備を一緒にすること。平日よりも時間的な余裕がある休日の朝ごはんの準備をしながら、ランチの用意も同時進行。ごはんは多めに炊いて、おにぎりを作る。卵をゆでる。サラダを多めにつくっておく。これだけで、ランチの準備が完了です。
ゆで卵はつぶしてサラダに混ぜ合わせたり、味付け卵にしたり、ツナやキャベツと合わせてサンドイッチの具材にしたりと汎用性抜群。ゆでるだけなので手間もかからず、専用の調理器具があればレンジでも作ることができます。
おにぎりも具材によってバリエーションは無限大。
炊いたご飯は、冷ますことで「レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)」が増えます。レジスタントスターチは消化酵素で分解されずに大腸まで届くため、食物繊維と同様の機能があるのです。朝に作ったおにぎりにはしっかりとレジスタントスターチが増えており、再度加熱しても減ることはありません。冷凍おにぎりならさらに手軽なランチが楽しめますね。