COLUMN
会席料理で和食のすばらしさを再認識!
Tuesday, 08 April 2025 | 著者MiiL

こんにちは、ミランダです。新年度になり、勤務先にも新入社員の姿がちらほら。
緊張の面持ちで歩く姿を見ると、自分も新人だった当時を思い出して背筋が伸びる気がします。
先日、退職する同期を囲んで久しぶりに会席料理を楽しんできました。掘りごたつのある個室は窓から見える風景がとてもすてきで、部屋に入っただけでひと盛り上がり。同期といえどシフトや勤務状況がバラバラなので、普段はすれ違えればいい方でほとんど顔を合わせることはないけど、いざ集まると違和感なく話ができるのが不思議に感じることがあります。
きょうのお店はそんな同期のひとりがチョイスしてくれました。静かにゆっくりと話ができるような落ち着いた雰囲気で、旬の食材を使った会席料理が有名なの。先付は食前酒の梅酒とぴったりで、椀物の上品なおだし、新鮮なお造り、旬の魚介類の焼き物、旬の野菜の炊き合わせ、揚げ物は天ぷら盛り合わせ。蒸し物は茶碗蒸しで、酢の物は菜の花、ごはん、止め椀、香の物も上品な味で、水菓子は抹茶の牛皮に飾り切りをしたイチゴが添えられていました。味はもちろん目にもおいしい食事に会話も弾みました。和食ってすばらしい!
退職する同期は、来月パートナーと共にオーストラリアのアデレードに向かいます。日本の企業と契約して在宅で仕事をするそうで、時差30分のメリットを生かして国内にいるのと遜色なく仕事ができるそう。笑顔を浮かべながら今後の生活を話す彼女の充実した表情を見ながら、私も一度きりの人生をしっかりと楽しみたいと思いました。
会席料理でいただいた豆腐の煮物がとてもおいしかったので家で再現してみようと帰りにスーパーに寄ってみたの。あれだけしっかりと水切りをするには1日くらいかかるかな?と商品を見ていたら、MiiLの堅豆腐を見つけました。もっちりと弾力のある豆腐は、あの煮物の豆腐とそっくり。水切りしなくてもいいなんて、なんて楽なんでしょう!これから料理の幅が広がりそうです。