COLUMN
防災週間に考えたい、ローリングストック。
Wednesday, 03 September 2025 | 著者MiiL

9月は「防災月間」(内閣府)。
さらに9月1日の「防災の日」を含む8月30日から9月5日までの一週間を「防災週間」とし、過去の災害についての認識を深めて、備えを強化することを目的に制定されています。9月は台風や豪雨による洪水、高波、暴風、がけ崩れなどが発生しやすい時期ということもあり、改めて防災について考えてみてはいかがでしょうか。
以前は、防災グッズといえば非常用袋に非常時専用の食料品や飲料、救急セットなどを用意していたという人が多かったと思いますが、現在では「ローリングストック」が主流。日常で使用しているティッシュペーパーやトイレットペーパー、ウエットティッシュ、食料品などを少し多めにストックしておく方法で、負担なく非常時でも日常使っているものを使用できる安心感を得られます。特に食品は、普段食べ慣れているものを非常時にもとれる状況は重要。ガスや電気を使わずに食べられるレトルト食品を用意しておくことをおすすめします。
MiiLのレトルト食品はおかゆやカレー、和食など豊富なラインアップ。ぜひローリングストックのスタメンに活用してみてください。