• MiiL
  • COLUMN
  • おうちでプリンをカスタマイズ!

COLUMN

おうちでプリンをカスタマイズ!

Monday, 04 August 2025 | 著者MiiL

定番スイーツのひとつであるプリンは、卵、牛乳、砂糖と常に家庭にある食材で簡単に作れることもあり、家庭で作るおやつとしても人気のスイーツです。

「固め」「軟らかめ」のブームを繰り返しながら、抹茶や黒ゴマなど和の要素を取り入れた「和風」、厳正素材を使った「高級系」、ワインやリキュールを使った「大人系」など進化系プリンも続々登場。ここにSNS映えの要素も加わり、ここしばらくは味に見た目の美しさが伴ったプリンが人気を博しています。

プリンはイギリス料理「プディング」をアレンジし、作り方をシンプルにして甘くしたフランスのデザート「ボッディング」が発祥だと言われています。一般家庭で食べられるようになったのは1960年代といわれ、1972年にはだれもが一度は食べたことがあるあの有名なプリンが大手企業から販売され一気にお茶の間に広がりました。その後はさまざまなフレーバーや形状のプリンが発売されています。カボチャやサツマイモ、旬のフルーツなどその季節ならではの味わいも楽しみのひとつ。シンプルなプリンを購入して家で好みのトッピングを楽しむのもいいですよね。「MiiL 茨城の牛乳とタマゴで作ったプリン」は、家で作るようなシンプルな味わいと程よいサイズ感で、カスタマイズにもぴったり!たんぱく質やビタミンB群が含まれているため夏バテ対策にもなります。夏休みのおやつにいかがですか?

Share

  • Facebook
  • Twitter
  • whatsapp
  • URLをコピー

コラムのおすすめ記事

CLOSE

MiiL

kasumi

URLをコピーしました