COLUMN
大みそかの夜は願いを込めて、年越しそばをいただきます。
Tuesday, 31 December 2024 | 著者MiiL
ミキです。12月に入り、部屋の大掃除をしたり、クリスマスパーティーをしたりと楽しく過ごしていたらあっという間に大みそか。
大みそかの「みそか」は月末のことをいい、みそかという言葉は月の30番目の日三十日(みそか)に由来しています。しかし、実際の日付に関係なく月の最終日を意味するため、30日以外の日付であってもみそかと呼びます。12月31日は1年の最終日であることから「大みそか」となったそうです。
大みそかの夜に年越しそばを食べる風習は江戸時代から始まっていたようです。同じ頃、茨城県はそばどころとして知られていたそうです。大みそかの夜にそばを食べる理由はいくつかあって、そばが細く長いことから、そばのように寿命が延びて長生きできるように、家族の縁が長く続くようになど願いを込めたという説や、そばがほかの麺類に比べて切れやすいことから、その年の厄災を断ち切るという説などたくさんありますが、私が1番驚きだった説は、金銀細工師が散らかった金粉をかき集めるのにそばがきを使っていたことから、縁起物としてそばが食べられているという説。昆布やおにぎりなど縁起物とされる食べ物はたくさんありますが、そばみたいに縁起物と呼ばれる理由がある食べ物はあるのかなと思います。
茨城県に住んでいる私は、家でそばを食べるときは決まってMiiL常陸秋そばです。
茨城県産のブランド品種の「常陸秋そば」は、実が大きく、粒ぞろいが良いのが特徴で黒褐色の美しいそばは風味豊かな香りと甘味、舌触りの良さが楽しめます。昆布とかつお節から取っただし汁にしょうゆ、みりんを加えて味を調えたシンプルなかけつは、常陸秋そばの香りの良さと甘みを十分に味わうことができます。
年越しそばで余ってしまったそばは、そばサラダにアレンジされて新年の食卓に並びます。
余ったそばをパキッと半分に折ってゆでたら、水気をしっかり切ってきつね色になるまで油で揚げます。器にリーフレタス、千切りにしたダイコンやニンジンなど野菜を盛り付け、上に揚げたそば、シラス、かつお節をたっぷりのせたら、しょうゆ、砂糖、酢、ごま油、豆板醬を混ぜ合わせたドレッシングをかけたら完成です。年越しそば、おせち料理、お雑煮など和風の味付けの料理が続くので、ピリッと辛い味付けとカリカリっと歯応えの良いこの揚げそばサラダは箸休めにぴったり。
私がこんなに年越しそばやそばについて詳しいのは祖父のおかげ。毎年、大みそかの夜に聞く話なんです。今晩もきっと年越しそばがテーブルに置かれると、「年越しそばはな」って始まるのかな。