• MiiL
  • COLUMN
  • 冷凍ブロッコリーで作る、人もペットも一緒に楽しめる栄養満点手作りフード!

COLUMN

冷凍ブロッコリーで作る、人もペットも一緒に楽しめる栄養満点手作りフード!

Wednesday, 12 February 2025 | 著者MiiL

こんにちは、ルルです。1月12日は12日のワン(1)ニャン(2)の語呂合わせで「ワンニャンの日」なんだって。

2月22日は「ニャンニャンニャン」の鳴き声にちなんで「猫の日」、11月1日は「ワンワンワン」という鳴き声にちなんで「犬の日」なのは有名だけど、毎月12日が「ワンニャンの日」だなんて初めて知ったよ。記念日って本当にたくさんあるよね。

実家でネコを1匹飼っていて、普段は市販のキャットフードを食べているんだけど、病院で予防接種を頑張った日や家族の誕生日など特別な日は手作りフードをあげることもあるんだ。ペットとはいえ、ネコも立派な家族だから特別な日は手作りフードを食べて一緒に楽しんでくれたらいいなって思って作り始めたの。

もともと肉食のネコは、肉や魚、野菜、果物と人間と同じようにいろいろな食べ物が食べられるんだけど、どんな食べ物でも与えていいというわけじゃないの。例えば、ネギやタマネギなどのネギ類、ジャガイモ、チョコレート、生の貝やエビ、イカ、タコはNGだから、調理中に誤って入らないように注意が必要だよ。ネコは肉食だから動物性たんぱく質が必要、だから鶏ササミや鶏むね肉を使ってあげるのもポイント。ほかにはネコにとっても必要なビタミンやミネラルなどの栄養素を含む野菜も使ってあげなくちゃね。エサを丸飲みにして食べるネコの為に細かくカットして火を通してあげれば安心して食べられるよ。

野菜といえば、私はネコの手作りフードを作るときは冷凍野菜を使うようにしているの。その方が時短で手軽に野菜が柔らかくなるからね。それに旬の時期に収穫した野菜を急速冷凍しているから、おいしくて栄養も満点。人間だけじゃなくネコも大喜びだよ。
ビタミンC、βカロテン、ビタミンB1、B2、カリウム、リン、食物繊維など豊富な栄養素を含んだブロッコリーは「栄養素の宝庫」とも呼ばれていて、人間にとってもネコにとっても体にいい食材なの。MiiLの冷凍ブロッコリーは、色も鮮やかで味もしっかりとするからお弁当など、ちょっと彩りがほしいときにさっと使えるから、私の家だけじゃなく実家の冷蔵庫に常備されてるんだ。

きょうはこのMiiLのブロッコリーと鶏のささみを使って、ネコ用スープを作るよ。
鶏のささみを沸騰したお湯の中に入れて軽く煮立たせて、ふたを閉めてから一度火を止めて、20分程度待ちます。待っている間にブロッコリーを電子レンジで加熱したら、切ります。ネコはエサを丸飲みして食べるので、のどに詰まらせないように小さく切ったら野菜の下準備は完了。ささみに火が通ったら、ブロッコリーと同じように小さく切ってからほぐして、野菜と一緒に鍋に戻して、軽く煮たらネコ用スープの出来上がり。人間用には少し食材を足して、調味料で味を調えればOK。家族みんなで食べるのが楽しみだな。

Share

  • Facebook
  • Twitter
  • whatsapp
  • URLをコピー

コラムのおすすめ記事

CLOSE

MiiL

kasumi

URLをコピーしました